[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
『mikotoによるアニメーション作成』
このページではただで,動画を作ろう!! というコンセプトで フリーソフト,mikotoのモーション編集,BMP連番出力 →VIXで,画像サイズ調整→AviUltで,AVI(ビデオ) という順番で構成されています。時間が出来れば動画編集のTipsも作る予定
使用ツール: モデリング_Metasequoia ポーズ編集:mikoto 音楽作成 MOD |
※Microsoft Windows MediaVideo 9 のコーディックが必要です。
水色文字は製作にあたってのコメントと プチTips M:mikoto V:ビデオ関係
画像をクリックすると動画を見れます。
NEW 2006/7/22 ZX08 挙動TEST filesize: 2.33Mb 640x480x30fps 27sec
今回の更新は,こっちがメインです。 モデルのディテールを,細かく作っているところ。 LWに持っていく前に,簡易的に動作確認 した物です。使い慣れていないからかもしれないが LWより,Mikotoの方が,IK操作が簡単っぽいです。
モデル作成は,メタセコなので,今後もテストなどでは Mikotoを使いそうです。物によるけど…。 |
|
NEW 2006/7/22 戦車発砲 filesize: 1.72Mb 640x480x30fps 3sec
久々とゆうより,前に作った分をUPし忘れていた。 特には,込み入ったことはしていないが, いちおUP。 Mikotoでのエフェクトは,難しいです。 |
|
※注意,音が出ます。 |
2005/11/7 刀対戦 filesize: 3.6Mb 640x480x30fps 19sec ひょっとして,音楽センスないかも。またもや MOD使って作曲です。楽しいのは楽しいけど, なかなか気に入ったのが出来ない。
|
※注意,音が出ます。 |
2005/10/30 戦車動作テスト2 filesize: 2.27Mb 640x480x29.97fps 23sec 知り合いの指摘で,音をつけちゃったりしました。 てきとーに,キーを叩いて出来た音楽なので,20分ぐらいで, 作ったものです。作ったのは,MODとゆう作曲ソフトです。 当然,フリーソフトですが,結構面白いです。
2005/9/2 作りかけの,駅前背景と合わせてみました。 今,エフェクト(煙とか火,水など)を,Mikotoで, 出来ないものかと,思考錯誤中。 まとまった動画を作るのは,まだ先になりそう。
|
2005/8/19 戦車動作テスト filesize: 2.03Mb 640x480x30fps 15sec
戦車作ってみました。 戦車を動画にするには,mikotoでは,至難の業ですが, アクティブな感じにしたかったので,キャタピラを 独立型にしてみたところ,結構いい感じになりました。 M:対称系のタイヤのボーン(メタセコでは,材質)を, [LR]指示すると,回転などのモーション指示が 半分で済みます。でも,タイヤが いっぱいあるから,大変。
|
|
2005/6/24 倉庫出力テスト filesize: 4.11Mb 640x480x25fps 47sec
レンダリング背景用に,倉庫を作りました。 mikotoで動画にしました。テクスチャーはきれいにでるけど。 ビデオ圧縮の際圧縮率を考えないと, つぶれてしまう。少々大きいファイルサイズやけど, 差し替えして,再UP。 ビデオ操作ももうちょっと勉強が必要。 8/19※サイズでかすぎなのでで,やっぱり差し替え。
|
|
2005/4/22 ZAKU filesize: 2.45Mb 320x240x30fps 25sec
久々にZAKUのモデル触ったので,動画にしました。 Mikotoは,IKや,ボーン系(モーション)の編集がしやすい。 相手がいないので,単発。 M:ヒートホークは,オブジェクトセレクターで, 収納時と手にもっている時の,二つを使用しています。 結構スムーズに持ち替え出来ていると思う。 |
|
2005/3/12 表情2 filesize: 1.09Mb 320x240x30fps 9sec
モデルデータをあちこち修正したから, ボーン及びアンカーの調整のついでに, 表情のテスト作成。 M:髪の毛に透明オブジェクトを仕様。 いままで,透明MAPが使えるの知らんかった。 カラーMAPの画像をtga形式の画像を使い, 透明MAPを設定すると,こんな感じ。 |
|
10/17 兵士 filesize: 105kb 640x480x30fps 3sec
エキストラで兵士を作ってみました。 Mikotoの機能でオブジェクトセレクタという機能を フル活用して作りました。 M:ちなみに オブジェクトセレクタは,Mikotoの Ver04dで 作らないと最新のVer0.4fだとセレクト機能の キーフレームが打てないので注意。 |
|
10/17 BIKE filesize: 2.0Mb 640x480x30fps 5sec
かなり前に作ったもの。人体モデルも初期タイプ。 M:バイクはポリゴン数がかなり多いので 1オブジェクトを 10000ポリゴンぐらいで分けないと化けまっせ~。 ただボーン編集したものをmetaseqoia形式にエクスポート するだけなら化けとっても,ちゃんと変換されるよ。 |
|
10/17 JUMP filesize: 959kb 640x480x30fps 14sec
Mikotoを使い始めて初めて作った動画 更新するものがないので,とりあえず乗っけました。 あんまし服のデザインとか興味無かったから 制服になってしもた。(簡単やし) 格闘させんねやったらチャイナとか作るかな。 |
|
9/7 HERI filesize: 3.87Mb 640x480x30fps 25sec 背景を作るのは大変だ。 ビルだけでは殺風景だが電柱を入れるだけで かなり変わるもんだ。 V:背景ががんがん変わるMOVEは容量がかなり大きい。 |
|
容量カットで再UP 9/7 格闘 filesize: 1.10Mb 640x480x30fps 12sec
なかなか気に入った作品。 M:このテのロボット系はボーン定義だけで できてしまうので楽チン。 |
|
容量カットで再UP 9/7 SNOW BOARDS filesize: 6.8Mb 画面サイズ 640x480(一般的に大画面と言われてるサイズ) 1秒間のコマ数 30fps(フレーム) 時間 1分29秒
結構大きいファイルサイズですが,見ごたえ? はあると思います。
|
|
WindowsMediaプレイヤー9以下バージョン用 画質とサイズを落として軽くした分です。 8/28 SNOW BOARDS filesize: 3.31Mb 画面サイズ 320x240 1秒間のコマ数 30fps(フレーム) 時間 1分29秒 |
|
容量カットで再UP 9/7 動き filesize: 2.17Mb 640x480x60fps 15sec
人体モデルはやっぱり難しい |
|
8/21 SNOW BOARD filesize: 3.71Mb 640x480x30fps 23sec
上記SNOWBOARDS の初期タイプ。 |
|
7/10 表情 filesize: 1.14Mb 640x480x60fps 6sec
M:ボーンがかなり込み合うけど 表情の変化もつけれるぞー。ちなみに 「あ,い,う,え,お,びっくり,怒,哀,笑」 って感じ。 |
※Microsoft Windows MediaVideo 9 のコーディックが必要です。
圧縮率のいい高画質の動画が見ることができます。
動画が見れない場合ここからDOWNLOAD出来ます。(マイクロソフトのフリーソフトです。)
このホームページは,Yahoo!BBのGeoCitiseで製作しています。会員になると,
HPは意外と簡単に作れるツールなど,容量も300MBと大容量のため
動画掲載にも最適!! 結構お勧め。
Hit